イベントに参加してくれる子どもたち★

あと参加枠が残りわずかになっています

参加希望の方は、お電話にて受付けていますのでお早めにお願いします

ダンス教室_A5_アウトライン

お待ちしています
DSC00261_convert_20120423160137_convert_20120425082411.jpg

今日は、人参公園に行く前に消防車を見に行きました

DSC00254_convert_20120423160349_convert_20120425082538.jpg


かっこいい消防車がたくさん停まっていてみんな大興奮でしたよ

また、見に行こうね

水いぼのような赤い発疹が頭の中や口の中、そして全身にでてきます



登園禁止です



だいたい2~3日がピークとなり、その発疹が乾いてだんだん黒いかさぶたになり1週間でよくなっていきます。



治療としては、かゆみ止めや飲み薬を使います。



とりあえず、掻かないように気をつけましょう。爪を短く切ったり赤ちゃんなら手袋をさせても良いでしょう。



掻きすぎたりすると、治りが悪くなったり跡に残る場合もあるので・・・



お風呂は、汗を流す程度が良いでしょうね患部が清潔になるし、かゆみも治まります



水ぼうそうは、感染症になりますので病院で登園許可証をもらってから、保育園などに登園しましょうね



看護師 くわはら


今日は、お給食の様子をご紹介します

美味しくて栄養満点のお給食は、園の子どもたちにとって楽しみになっています

DSC00253_convert_20120420122058.jpg

お給食の中に嫌いなものがあっても、保育士さんの魔法で食べられちゃいます


今日のお給食は、美味しいかな

DSC00252_convert_20120420122213.jpg

上手にスプーンやフォークを使って食べられてえらいね

こちらは、お外に行く前に準備している1ショットです
DSC00238_convert_20120417121944.jpg
Hちゃんは、妹のYちゃんのために靴下をはかせてあげてます
どんどんやさしいお姉ちゃんに成長してますよ


そして、屋外保育では公園に行きました
こちらはボールを蹴ろうとして空振りしちゃったRくん
DSC00244_convert_20120417122051.jpg
ボールが小さくて難しいけど、練習してどんどんボール蹴っちゃおうね
まず座薬は冷蔵庫に保存しておきましょう


カットして使う場合は、中身を出す前にハサミでカバーごと切りましょうね


いれ方は、手を温めて表面を滑らかにしたり、肛門や座薬の先にベビーオイルを塗ると無理なく入っていきます


赤ちゃんは、オムツを替える体制で・・・


幼児は、うつ伏せか左側を下にして座薬を入れ、しばらくティッシュなどでおさえておくと良いでしょう


もし、座薬を入れて便と一緒に出てきてしまった場合はもう一度同じ座薬を入れてもかまいません


しばらくたってるなら追加しなくても良いと思います


30分以上たっていればほとんど吸収されてます


看護師 くわはら
くすりを処方されたらしっかり飲んでもらいたいですよね



でも、やっぱり苦いしイヤイヤされる・・・



そうゆうときは



乳児の場合、スポイトかスプーンで飲ませましょう



粉薬はひとくちに飲める量の湯冷ましで溶かし水薬みたいにしたり・・・



少量の湯冷ましで」お団子にして上あごにこすりつけて、そのあとに水や湯冷まし、ミルクなどを飲ませましょう



気をつけて欲しいのがくすりをミルクに混ぜて飲ませると、ミルク嫌いになる可能性が



なので、くすりを与えてからおいしいミルクを飲ませてあげましょうね



幼児の場合は、牛乳・アイスクリーム・ヨーグルトなどの乳製品に混ぜると苦味がやわらぎます



スポーツドリンクなどは苦味を感じやすくなるのでやめたほうがよいかも



水でといた薬を凍らせてもいいかもしれませんね


看護師 くわはら

お熱があるときや咳や鼻水が出ているときのおふろってママさんは頭を悩ませちゃいますよね



お熱が高くて辛そうなときは、おふろはやめておきましょう



一時下がったときに、短めで汗をさっと流してあげると気持ちがいいでしょうね



そして、咳や鼻水が出ている場合には顔色が良く食欲や元気があればお風呂に入っても良いと思います



咳や鼻水が続くからといって、何日もお風呂に入らないのはよくありません



お風呂には、新陳代謝を刺激したり寝つきを良くするなどの効果がありますので、なるべくいれてあげましょうね



看護師 くわはら
ダンス教室_A5_アウトライン

お待たせしました

エンジェルキッズ主催、HIPHOPキッズダンス教室のイベントが

5月20日(日)14:00~
保育所エンジェルキッズ祇園園で開催されます

簡単なリズムダンスから教えていきますので、初めてでもきっと楽しめると思いますよ
一緒にヒップホップダンスを楽しみませんか

定員になり次第、締め切らせていただきますので、

予約はお電話にてお願いします
TEL092-415-5055(エンジェルキッズ博多駅前園) 

お待ちしてます
DSC00204_convert_20120409144650.jpg
あら、Yちゃん川の中に何かいたかな?

落ちないようにしっかり体を支えてますね

がんばれ~

DSC00207_convert_20120409144736_20120409150623.jpg
Hちゃん、座り心地の良いイス!?を発見したみたいです(笑)

キラキラの笑顔サイコーだね
DSC00197_convert_20120409144512.jpg

ごはん
焼きそば
とんかつ
卵焼き
鶏肉のグリル
カニカマサラダ
みかん

でした
今日は、園での様子をご紹介します

名前を呼ばれて元気にお返事するRくんえらいね~
DSC00176_convert_20120406152738.jpg

こちらは先生といっしょに歌を歌ってます

音楽って楽しいね
DSC00074_convert_20120406152901.jpg

通い始めたばかりで泣いちゃっていたのAちゃんもご機嫌になったね
DSC00191_convert_20120406153009.jpg

日々、成長を感じられるので嬉しいです
今日は、人参公園でお花見をしました

お天気の良い中、桜の木の下で可愛いお弁当をみんなで食べましたよ

寄ってきたハトにも興味深々でしたよ

ほんとに楽しいお花見会になりました

DSC00168_convert_20120405160359.jpg
午前中みんなで公園に行きましたよ

公園にてお砂場あそびしているAちゃん&Yちゃんです
DSC00093+-+繧ウ繝斐・_convert_20120404153844
DSC00132_convert_20120404154243.jpg

砂を両手で掴んだり投げたりとニコニコでしたよ

そして明日(4/5)は、11時に人参公園にて園のお花見会を開催しますので皆さんもぜひご参加くださ~い

また、お花見会の様子もUPしますので楽しみにしていてくださいね